2009/11/29

【アニメーション/文字のアニメーション】パワーポイント(Powerpoint)の使い方

【アニメーション/文字のアニメーション】パワーポイント(Powerpoint)の使い方

パワーポイントのアニメーション設定--PowerPoint

印象的なアニメーションの使用方法 - [PowerPointの使い方]All About(2/2)

印象的なアニメーションの使用方法 - [PowerPointの使い方]All About(1/2)

印象的なアニメーションの使用方法 - [PowerPointの使い方]All About(2/2)

第12回 気軽に使えるプレゼン・ツールImpress(その4) - OpenOffice.org入門:ITpro

第12回 気軽に使えるプレゼン・ツールImpress(その4) - OpenOffice.org入門:ITpro

第11回 気軽に使えるプレゼン・ツールImpress(その3) - OpenOffice.org入門:ITpro

第11回 気軽に使えるプレゼン・ツールImpress(その3) - OpenOffice.org入門:ITpro

第10回 気軽に使えるプレゼン・ツールImpress(その2) - OpenOffice.org入門:ITpro

第10回 気軽に使えるプレゼン・ツールImpress(その2) - OpenOffice.org入門:ITpro

第9回 気軽に使えるプレゼン・ツールImpress(その1) - OpenOffice.org入門:ITpro

第9回 気軽に使えるプレゼン・ツールImpress(その1) - OpenOffice.org入門:ITpro

2009/11/10

ASCII.jp:HDD全体を保存する「バックアップ」が全エディションに|ここが変わった! 早わかりWindows 7

ASCII.jp:HDD全体を保存する「バックアップ」が全エディションに|ここが変わった! 早わかりWindows 7:

"Windows 7のバックアップ機能は、地味に強化されている。インターフェースがわかりやすくなり、ネットワーク経由でのバックアップ機能が充実するなど、大切なデータを手軽に守れるようになった。"


ASCII.jp:HDD全体を保存する「バックアップ」が全エディションに|ここが変わった! 早わかりWindows 7:
"Windows 7のファイル単位でのバックアップ機能は、インターフェースが変わっている。Vistaでは「ファイルとフォルダのバックアップ」や「ファイルのバックアップ」と表記されていたところが、単に「バックアップ」となっている。イメージバックアップのメニューを左ペインに移しているためかもしれない。

 ファイル単位でバックアップする項目も変わっている。Vistaではユーザーフォルダーに加えて、「テレビ番組」「圧縮ファイル」「電子メール」が用意されていた。また「他のファイル」を選ぶと、ドキュメントフォルダーの中にあるプログラムファイルや一時ファイル以外のすべてのファイルをバックアップしていた。"

2009/11/04

Outlook Express → Windows Liveメール 移行ガイド - @IT

Outlook Express → Windows Liveメール 移行ガイド - @IT:

"Windows 95以降、Windowsには常に何らかの形でメール・クライアントが標準装備されていた。Windows XP以前はOutlook Express、Windows VistaはWindowsメールといった具合だ。別途、メール・クライアントを入手する必要がないため、これらを利用しているユーザーもかなり多いのではないだろうか。"


Outlook Express → Windows Liveメール 移行ガイド - @IT:

"Step 1:Outlook Expressのデータを取り出す
 最初にメール・メッセージについて、データを取り出す方法を解説する。Outlook Expressにはメッセージのエクスポート機能があるが、これは同じコンピュータにセットアップされているOutlookまたはExchangeしか対象にしていない。そのため、Windows Liveメールに移行するには、データを手作業で取り出す必要がある。

Step 2:Windows Liveメールの入手とセットアップ
 こうして、メッセージ、アドレス帳、アカウント設定のデータがそろったら、移行先のWindows 7での作業となる。前述したようにWindows 7のデフォルトでは、Windows Liveメールがインストールされていないので、以下のWebサイトにアクセスしてWindows Liveメールを入手する必要がある(ベンダ製PCの場合は、Windows Liveメールがインストールされて出荷されているものがある)。


Outlook Express → Windows Liveメール 移行ガイド - @IT:

"Step 3:データの移行方法(USBメモリを使ってデータを移行)
 Windows 7にWindows Liveメールをセットアップしたら、データのインポート作業を行う。"

誠 Biz.ID:Webサービス図鑑/日本語入力:Sumibi.org

誠 Biz.ID:Webサービス図鑑/日本語入力:Sumibi.org:

"入力したローマ字を漢字やひらがなに変換してくれるサービス。海外でPCを使う際、日本語の入力環境がなくても日本語が入力できるのです。変換した文字を使って、直接Google検索ができるボタンも備えています。"

2009/10/27

【清水理史の「イニシャルB」】 第365回:“Windows 7 Server”としての実力は? Windows 7のネットワーク機能を検証する -BB Watch

【清水理史の「イニシャルB」】 第365回:“Windows 7 Server”としての実力は? Windows 7のネットワーク機能を検証する -BB Watch:

"ホームグループやメディア共有など、Windows 7の豊富なネットワーク機能を活用すれば、NASやサーバーのかわりとしても使えるのではないか。今回は、Windows 7をサーバーとして利用する方法と、そのパフォーマンスについて検証した。"

2009/10/23

【解説】Windows PE 完全活用ガイド―[3]PE 実践活用テクニック 6選 : Windows Server - Computerworld.jp

【解説】Windows PE 完全活用ガイド―[3]PE 実践活用テクニック 6選 : Windows Server - Computerworld.jp:
"Windows PEおよびWAIKに付属するツール「ImageX.exe」(以下、ImageXツール)は、Windows OSのインストールだけでなく、コンピュータの復旧目的に対してもライセンスが許諾されている。Part3では、Windows PEおよびImageXツールを使用したトラブルシューティングテクを紹介しよう。"


データのサルベージの方法が書いてある。VISTAやXPの重要ファイルのありかがわかる。

Vector:AirRec (Windows95/98/Me / 画像&サウンド) - ソフトの詳細

Vector:AirRec (Windows95/98/Me / 画像&サウンド) - ソフトの詳細

Vector:RadioRecorder (WindowsNT/2000/XP/Vista / 画像&サウンド) - ソフトの詳細

Vector:RadioRecorder (WindowsNT/2000/XP/Vista / 画像&サウンド) - ソフトの詳細

2009/10/16

【解説】Windows PE 完全活用ガイド―[2]PEブータブルメディア作成にチャレンジ! : Windows Server - Computerworld.jp

【解説】Windows PE 完全活用ガイド―[2]PEブータブルメディア作成にチャレンジ! : Windows Server - Computerworld.jp:

"Part1で解説したように、Windows PEは、Windows OSのインストール以外にも、さまざまな場面で活用することができる。Part2では、独自のWindows PE環境、Windows PEのブータブルメディア(CD/DVD/USB)を作成する方法を伝授しよう。"


最近では、OSが起動しないということは少なくなりました。
それでも、この程度のことは知っておいたほうがいいのかも。
でもBIOS画面にはいることの敷居は高いのかな。

2009/10/09

【解説】Windows PE 完全活用ガイド―[1]PEを使いこなすための基礎知識 : Windows Server - Computerworld.jp

【解説】Windows PE 完全活用ガイド―[1]PEを使いこなすための基礎知識 : Windows Server - Computerworld.jp:
"Windows PEは、Windows OSのインストールを主な目的として提供されている、機能が限定された特別なOS環境だ。だが、Windows OSのインストール以外にも、さまざまな場面で活用することができる。Part1では、Windows PEとは何か、何ができるのかを学ぼう。"


どのように、データをバックアップするのか。
とりあえず、OSの再インストールをしたらどうするかを考えてみよう。

2009/03/12

窓の杜 - 【REVIEW】音声入力でメモを探せるWindows Mobile用ボイスメモ「Microsoft Recite」

窓の杜 - 【REVIEW】音声入力でメモを探せるWindows Mobile用ボイスメモ「Microsoft Recite」:

"本ソフトは、録音した音声メモのなかから、音声入力によって該当する単語を含む音声メモを検索して自動的に再生できる、新しい発想のボイスメモソフトだ。録音した文章中のキーワードを1つ覚えておけば簡単に検索・再生できるので、ファイル名などを気にせず気軽にどんどん録音していける。歩行中など文字入力が難しい状況で思いついたアイデアなどを記録しておくといった、一時的なメモ用途に最適だ。"


実は、WM6搭載機も所有している。なので、このあたりもチェック。
WM6.5では、このあたりも標準搭載されるのであろうか。